Lindwurm,Inc.


「変化を起こせる人材」を育てる

私たちは、「変化を起こせる人材」を育てる企業研修を提供しています。
理解を深めるだけでなく、現場での行動に結びつけ、企業の成果に貢献できる力を引き出すことを目指しています。
これまで2000件以上の研修を通じて、業種や職位を問わず幅広いニーズに対応。
企業の変革を支えるパートナーとして、未来志向の人材育成に力を注いでいます。

※ブラウザを再読み込みすると始まります。

研修の必要性

企業にとって最大の資産は「人」です。
その人材の力を最大化する手段が、研修です。
単なる教育ではなく、現場に効く力を身につけることで、業務の質も成果も変わります。
採用に頼らず、今いる人材を育てることが、持続可能な成長への近道。
研修は、経営の未来を支える投資です。

※ブラウザを再読み込みすると始まります。

生成AI講座

文章や企画を“ゼロから考える”苦労を減らし、アウトプットの質とスピードが格段に向上します。

生成AIを扱うための基礎知識と操作体験の習得

本研修では、生成AIの基本的な仕組みや活用領域を理解することから始め、主要ツールの特徴やリスク、注意点を学びます。
さらに、プロンプト設計の基本技術を習得し、目的に応じた的確な出力を引き出すためのスキルを磨きます。
研修後半では、実際の業務を想定した演習を通じて、受講者が自分の現場で生成AIをどう活用するかを考え、実践する力を高めていきます。

・講座時間:10時間21分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

業務目的に応じた設計視点と表現力の向上

本研修では、応用スキルの向上を図り、業務自動化や意思決定支援といった実務的な手法を学習します。プロンプト設計技術を磨き、AIから意図した成果を引き出す力を育成します。さらに、論理的思考を高め、生成AIを業務改革の中心に据える戦略的な視点を習得します。
業務の本質を見直し、新たな価値創出につなげ、組織の生産性向上に貢献できるはずです。

・講座時間:10時間10分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

デジタル化を加速する現場主導の改善アプローチ

本研修では、生成AIをDX推進の核として活用するために必要な課題設定力、論理的思考力、プロンプト設計のスキルを段階的に学びます。課題とタスクの違いを理解し、業務を構造的に分析する力を養うことで、現場の改善につなげます。さらに、生成AIの出力を評価・改善し、持続的な業務改革につなげる力も実践的に習得します。受講者がAIの利用者から設計者・推進者へと成長し、組織の変革を牽引する人材になることを目指します。

・講座時間:10時間36分
・研修期間:1ヶ月
・受講形態:eラーニング

Voices

お客様の声

実際に受講されたお客様から、このような声をいただいています。
自部署の課題にも直結する内容で、明日から何を変えるか明確になりました。
金融業・営業
31歳男性
これまで敬遠していたAIが、業務の強い味方になりそうです。
製薬会社・品質管理
41歳男性
受け身ではなく、自ら考えて試す研修スタイルが非常に効果的でした。
製造業・品質保証責任者
52歳女性
他のメンバーとも共有したい内容ばかりで、組織全体に広げていきたいです。
航空会社・客室サービス企画担当
28歳女性

資料請求・お問い合わせ

資料請求及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

会社概要

Company

会社名 株式会社リントヴルム
代表者 平田直樹
所在地 東京都目黒区鷹番3-8-17 5F
TEL 03-5720-7247
メールtsuchiya@lind-wurm.com
事業内容 研修事業